質問をされる前にお読みください。

気象データの照会について 
 気象館へのお問い合わせで多いのは気象庁の観測データの照会です。
 気象庁の各気象台やアメダスで観測された過去の気象データは気象庁のホームページで検索できますのでこちらをご覧ください。
 また、アメダスの最新の観測データはこちらからから検索できます。

 広島市江波山気象館の観測した気象データについては、1ヶ月分をまとめて翌月以降に気象館のホームページに掲載しています。 

お答えできないご質問 
 江波山気象館では以下のようなご質問等にはお答えできない場合がありますので予めご了承ください。
 
学校等の宿題や課題などの答えに関すること

 学校の宿題や課題は、自分で調べたり考えたりすることが大切です。まずは、教科書や本、図書館やインターネットなどで、ご自分でしっかりと調べてみて、どうしてもわからない場合は、どのようにして調べたか、どの部分がわからないかをお知らせください。
 宿題等の質問の場合、すぐには答えをお教えするのではなく、まずは調べ方についてのアドバイスをさせていただく場合があります。
 気象館へお越しいただくことが可能であれば図書室やインターネット検索ができるコンピュータがあります。
 また、気象の観測データについては、自分で気温等をを測ることが目的の場合、気象館でお答えする気温などの観測結果は全く意味のないものとなりますので、お答えしない場合があります。

地震雲について
 地震と雲の関係については、科学的に説明することができていないのが現状です。
 地震雲を含め、地震予知に関することについては気象庁のホームページをご覧ください。
 気象館においても「この雲は地震雲か?」というご質問についてはお答えしておりません。
天文に関すること
 天文に関するご質問については、プラネタリウムのある科学館や国立天文台など天文の専門機関へご相談ください。
広島市および周辺でプラネタリウムのある科学館等
・広島市こども文化科学館
・倉敷科学センター
・島根県立三瓶自然館サヒメル
・国立天文台
地震や活断層がお住まいの地域に及ぼす影響や被害に関すること
 地震や活断層の被害想定などについては、お住まいの地域の行政機関等へおたずねください。
・広島県防災Web
・広島市消防局ウェブサイト
気象測器の修理や調整などに関すこと
 メーカーや販売店に直接お問い合わせください。
保険請求や事故の証明等に必要な気象記録の作成等について
 気象庁またはお住まいの地域の気象台にお問い合わせください。 
・気象庁
 
質問の方法
 ご質問は電子メール、郵便、電話またはご来館でのご質問について対応しています。
電子メールの場合:下記のアドレスへメールをお送りください。
 toi2@ebayama.jp こちらのアドレスは画像ですので、メールソフトへ直接入力してください。

郵便の場合:封書でお送りください。切手を貼った返信用封筒を同封して下記へお送りください。
 〒730−0835 広島市中区江波南1-40-1 広島市江波山気象館

電話の場合:開館時間内に下記へお電話ください。
 082−231−0177  開館時間 9:00〜17:00
 休館日は対応できませんのでご了承ください。

 ご質問いただく場合には下記の項目についてもお知らせください。
 ご質問される方に合わせた回答とするためのものですのでよろしくお願いいたします。
・こども・大人の別(学生の場合は小・中・高校・大学などの別、学年もお願いします)
・お住まいの県
・ご質問の内容
・なんのために知りたいか(こどもからの質問に答えたい、興味があるから、調査のため、勉強のため【宿題等についてはこちらをご覧ください】など)

・雲や光学現象についてのご質問で、実際にご覧になった現象等については、写真等がある場合は写真を添付してください。合わせて、いつ、どこでなどの情報についてもお知らせください。
回答までの期間
 通常1週間以内にはお答えするようにしておりますが、詳しく調べることが必要な場合などは回答までに時間がかかることがありますのでご了承ください。(お急ぎの場合は、お電話でのご質問をお願いします。)
 また、上記の「お答えできないご質問」以外でも、内容によっては気象館ではお答えできない場合がありますのでご了承ください。