Category Archives: 最新情報
令和7年度広島市内の小学校向け出前事業について(4月25日(金)より受付開始)
令和7年度 広島市内の小学校向け出前事業について(4月25日(金)より受付開始)
※感染症および天候の状況等によっては、申し込み受付後でも実施を中止する場合がありますので、ご了承の上、お申し込みください。
内容や対象、実施期間、申し込み方法等の詳細は下記をご覧ください。
★令和7年度 広島市内の小学校向け出前事業のご案内 | |
広島市内の小学校のPTC活動・授業等を対象とした出前事業を行います。 |
|
対象 | 広島市内の小学校 |
内容/各対象 |
②防災・減災教室 / 対象:広島市内の小学校(4年生~6年生)(ひと月につき1件、年間最大2件まで) ※実施にあたっては、気象館の職員がお伺いします。 |
実施期間 |
①サイエンスショー / 令和7年5月27日(火)~12月19日(金)の平日および令和8年1月6日(火)~1月9日(金)(休館日を除く) ②防災・減災教室 / 令和7年9月17日(水)~12月19日(金)の平日および令和8年1月6日(火)~1月9日(金)(休館日を除く) ※館内の事業運営状況によっては、ご希望の日に実施できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
実施会場における条件 |
○体育館で実施します。(または参加人数に対して十分な広さを確保できる場所)
|
実施における条件 |
○「出前事業のご利用について」をお読みいただき条件等をご承諾の上、お電話でお申し込みください。お電話での申し込み終了後、「出前事業利用申込書」をご提出いただきます。その際に、①サイエンスショーをご利用の場合は事業参加者の万が一の事故やケガに備えた傷害保険等の加入について確認をさせていただきます。事業参加者(未就学児も含む)の事故やケガに備えて主催者(申込者)による傷害保険等への加入をお願いします。加入いただけない場合は、出前事業をご利用いただけません。(事業の実施会場となる施設において、すでに加入済みの保険で事業参加者全員(未就学児も含む)の対応が可能な場合においては新たな保険への加入は必要ありません。) → 「出前事業のご利用について」 ・「出前事業利用申込書」 のフォーマットはこちら
|
費用 | 無料 |
お申し込み方法 |
まずは、お電話で江波山気象館へお願いします。(休館日を除く8:30~17:00)
|
その他 |
○必ず駐車場をご準備ください。機材運搬のため、搬入口の近くにご準備いただきますようにお願いします。
|
令和7年度広島市内の小学校向け出前事業について(4月25日(金)より受付開始) はコメントを受け付けていません
Filed under 出前について, 最新情報, 江波山気象館からのお知らせ
読売新聞 Sora Repo #5 広島の被爆建物で気象館のドローン映像が紹介されています
読売新聞 Sora Repo #5 広島の被爆建物で気象館のドローン映像が紹介されています はコメントを受け付けていません
Filed under 最新情報
大雨・竜巻などから身を守る(気象庁パンフレットダウンロード)
大雨・竜巻などから身を守る(気象庁パンフレットダウンロード) はコメントを受け付けていません
Filed under 最新情報
花粉・黄砂・PM2.5等の情報について
下記のリンク先にアクセスして情報をご覧ください。
花粉情報のページ(内部リンク)
・日本気象協会提供の広島県内の花粉の飛散予想です
花粉観測情報(外部リンク)
・環境省花粉観測システム(はなこさん)
大気汚染物質情報(外部リンク)
・環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)
PM2.5情報(外部リンク)
・九州大学のPM2.5情報のページにジャンプします
■PM2.5高濃度予報について
大気汚染物質PM2.5(微小粒子状物質)の濃度が高くなると予測される日は、午前8時か午後1時に、テレビ、ラジオ、市ホームページなどでお知らせします。濃度の高い日は次のことにご注意ください。
●不要な外出や、屋外での長時間の激しい運動は、控えましょう
●窓の開閉、換気は、最小限に
●呼吸器系や循環器系疾患のある人、子どもや高齢者は、より慎重に行動しましょう
◆問い合わせ先:広島市役所環境局環境保全課(電話504-2187、ファクス504-2229)
広島市役所PM2.5情報に関するホームページは下記よりお願します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/index.html
広島市トップページ>安全・安心情報>PM2.5(微小粒子状物質)について
花粉・黄砂・PM2.5等の情報について はコメントを受け付けていません
Filed under 最新情報
江波山気象館の建物についてご紹介いただいています
江波山気象館の建物についてご紹介いただいています はコメントを受け付けていません
Filed under 最新情報